美と健康に良いかもしれないことをやってみた♡

美容と健康に良さそうなことを、試してみて感じたことや結果を綴りたいと思います。

匂いが無く貼るだけのお灸 せんねん灸『太陽』

せんねん灸の『太陽』

 

これはかなりのおすすめのお灸です。
シールを剥がしてツボにペタッと貼るだけです。

 

火を使わないお灸で、衣類の下にこっそり貼ることができ、
においもありません。


本来お灸はもぐさをツボに置いて、火をつけてジッと温まるのを感じる…
のですがジッとするのが苦手な私なので(本当はジッとリラックスする時間も身体に良いのだと思います)ペタッと貼っておくと、何か別のことをしながらジワジワ温まるのを感じる太陽はとても気に入っています。


私は主に肩凝り対策として使っています。


パソコンの前に座りっぱなしなので、
どうしても肩や首がガチガチになっちゃうんですよねー。

 

肩凝りに効くツボは背中や首の後ろあたりにたくさん集まっているのですが、
その中でも『肩中癒』という左右の肩甲骨の間に2つあるツボが、
私は最高に気持ちが良いです。

 

 

人によって効き目のあるツボは違っているので、
自分で押してみたりして、気持ちの良いツボを探し出してみてください。

 

せんねん灸『太陽』はその上にペタッと貼るだけです。


温熱効果は3時間と書いてありますが、私は冷たくなるまで貼りっぱなしにしていて、
半日ぐらいはほんのり温かいのかなと思います。


価格はだいたい1つ110円です。
私は1度に2つ使うので220円ですが、整骨院へ行くことを考えると安いし、
時間もかからないので気に入って愛用中です。

 

貼った後は肩凝りがだいぶん軽減されて、
日によっては手の指先がポカポカする日もあります。

 


ちなみに「火を使わないお灸 太陽」と「せんねん灸 太陽」は、
パッケージは異なりますが中身の商品は同じだそうです。

 


冷えは美容と健康にとって最大の敵です。
ポカポカ女子を目指しましょう。

 

おわり

 

 

by カエレバ

せんねん灸 ショールーム大阪で開催されている『肩こりお灸教室』に行ってきました

 

先日、せんねん灸 ショールーム大阪で開催されている
『肩こりお灸教室』に行ってきました。

 

時間は60分程度で無料です。
定員は6人先着順でネット予約もできます。


「肩コリの原因は胃もたれや過去のケガ、不眠までも・・・。
原因別のツボへお灸をし
肩コリを原因から改善しましょう。」

セミナーの説明がネットに書かれていました。

 


私が参加したのはPM1:30からだったので、友達と少し早めに待ち合わせをして
天満のパスタ屋さんでランチをした後にお店に向かいました。

 

大阪 ショールームはまだオープンして間もないとのことで、
店内はとても綺麗でした。

 

セミナーは店内の一角にある小さめのテーブルを囲んで行われました。
私たちは一番乗りだったので好きな場所に友達とならんで座ると、
よもぎ茶を出してもらえます。

 

テーブルにはそれぞれの席に、火を使うお灸や香りが選べるお灸、
煙がでないお灸など何種類かのお灸と、
と火をつけるチャッカマン、棒温灸やツボブックなどが置かれていました。


中央にはもぐさも置かれていて、教室のなかで説明してもらえます。

 


教室の内容は、まず名前を言うだけ程度の簡単な自己紹介の後、
経絡とはなんぞやとか、ツボの位置などを人体の模型やボードのようなものを使って説明してくれました。

 

そのあと、もぐさの説明があり、実際手にとって触ったり匂いを確かめたり、
けっこう和気あいあいと楽しいです。

 

テーマ『肩こりお灸教室』だったので、肩こりに効くツボを先生が一人一人みつけてくれて、マジックで印を付けてくれます。


その場所に説明を受けながらお灸をして行きます。

 

同じお灸を使っても、体調によって人それぞれ熱の感じ方が違うので、
自分が一番気持ちが良いと感じるもので良いそうです。

 


私は『琵琶湖』という棒温灸がすっかり気に入ってしまいました。
棒温灸というのは、もぐさで出来た太めのもぐさの棒で、
専用の用具を使ってするお灸です。


熱さの調整が簡単にできたり、普通のお灸では出来ない頭の上などにもできます。


教室の内容は他にも『冷え』や『腰痛』、『美肌お灸』や『リフトアップ』など
美容系もあり、けっこう興味のあるものがたくさんあります。


『もぐさづくり体験会』など、ちょっと変わったのもあります。
興味のある方は行ってみてください。
体調不良の相談にも乗ってもらえますよ。


おわり

 

 

by カエレバ

 

 

 

なぜお灸をすることで体調が回復するの?

 

お灸をすると身体がポカポカして、ホンワカ気持ちよくなってきます。


そして火をつけた後のもぐさの香りはなんと言えず心が癒されますよね。


お灸とは問題がある患部やツボに刺激を与え、病気の回復や予防をめざす治療です。


身体には361箇所のツボが存在すると言われており、東洋医学の専門用語では「経穴」と呼ばれています。


ツボを刺激することにより免疫力をアップさせることで、人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めています。

 


ツボには「経絡」と呼ばれる、それぞれの効果にあった一連の流れがあります。


ツボを駅と考えると経絡は線路の部分と考えると解りやすいかもしれません。

ツボにお灸をするということは、駅で停滞している電車を、

刺激によってスムーズに動かしてあげるようなイメージです。

 


そのため、患部から離れたつながりのあるツボを刺激することで、
流れがスムーズになり患部にアプローチすることができます。

 


お灸に使われるもぐさは、生命力旺盛な植物であるよもぎからつくられ、
古くから身近な薬草として使われてきました。


体を温めたり血液や経絡の流れをよくする効果があり、

香りはリラクゼーション効果もあります。

 


掘り下げると奥が深すぎるお灸の世界ですが、
とりあえず体験してホッコリした気持ちの良さを味わってみてくださいね。


おわり

 

 

by カエレバ

目は1分でよくなる! ─あなたの目がよみがえる7つの視力回復法を読んでみました。

最近特に視力の低下が気になります。
原因は仕事でほぼ1日中使用しているパソコンと、
合間にハマっているゲームです。

パソコンだけの時ならまだしも、ゲームに夢中になりはじめた頃から、
急激に視力が低下しているように思います。

それならとりあえずゲームやめろよ!という声が聞こえてきそうですが、
これがなかなかやめられない。

今野清志(こんのせいし)さんの著書
『目は1分で良くなる!』

わかりやすいタイトルとシンプルなイラストが
本屋さんで光っていました。

今野清志(こんのせいし)さんという方は、
柔道で東北大会のチャンピオンになったり、演劇を目指したり、政治家を志したり、
様々なことを勉強され経験された後に、
慈恵医大で医学を学んでいる時に、予防医学の大切さに開眼されたようです。

私がこの本で一番心に残ったのは、
第2章『酸素不足が目を悪くする』の項目でした。

いろんな本に書かれている、目の筋肉を鍛えたり、食べ物に気を付けたりというような視点ではなく、
酸素を身体に取り込む深呼吸や血流の大切さについて、
細かく丁寧に説明されています。

全体的に日頃の少しの心がけで改善が期待できそうなことも多く、
お金もかからないので、やってみようかと思えるものが多いです。

読みやすくて面白いのでおすすめです。

終わり
目は1分でよくなる! ─あなたの目がよみがえる7つの視力回復法

目は1分でよくなる!

今野清志 自由国民社 2013年12月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

不完全を受け入れて60点で自分に合格を出す。

あらゆることに完璧を求めてしまう私。
はっきり言って完璧なんてありえません。
そもそも自分が完璧だと思っていても、他人から見たら「どこが?」って思うこともあるだろうし、
完璧なんて自己満足の世界だと思います。
わかってはいるんですけどね~。

問題は完璧を求めるあまり、行動に移せないということです。
完璧でないと出してはいけない、恥ずかしいという思い込みが行動を妨げます。
やっとの思いで行動に移せたとしても遅いです。
スピード感が全くありません。

たとえば80%出来ていたとしても完璧を求めるあまり、能力が発揮できず、
自分の中に閉じ込めたままになっています。
とてももったいないことですよね。

今回アドバイスされたことは、不完全を受け入れて60点で自分に合格を出すこと。
そしていまの不完全な自分のままで最善を尽くすということです。
今は不完全ではあるけれど、そのまた最善、そのまた最善と、
最善を尽くすことを繰り返すうち、やがて完璧と思っていたレベルを超えていけるということです。

100点ではなく60点で合格なら十分出来る気がしています。

おわり

すごい手抜き

佐々木正悟 ワニブックス 2015年12月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

つやこの法則の『こ』とは言葉

先日から斎藤一人さんの教えである『つやこの法則』を実践しています。

顔につやを出すと幸せになるっていうあれです。
(初めて聞いた言う方は『斎藤一人さん つやこ』とかで検索してみてくださいねー)


つやこの『つや』は『顔につやをだそう』
つやこの『こ』は『天国言葉を話そう』です。


斎藤一人さんは『天国言葉』を使い『地獄言葉』は使わないと言われています。

天国言葉→ついてる・うれしい・楽しい・感謝してます・幸せ・ありがとう・許します
地獄言葉→ついてない・不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句・心配事・許せない

人の悪口は言わないように心掛けているけれど、
特に職場に対する不平不満や愚痴などは余裕が無くなったらポロッと口から出てしまったり、
心配事なんて油断してたら勝手に頭に浮かんでくるし、
まぁまぁ自分に厳しかったりして「許せない!」ってなってしまいます。


でも、意識するだけで全然違います。
思わず不平不満を言ってしまった時も、つやこの法則がふと頭をよぎったりするんですよね。
脳はちゃんと覚えているみたいです。


斎藤一人さんのお弟子さんの一人である舛岡 はなゑさんと言う方の本
斎藤一人 開運つやメイクと魔法の法則』がわかりやすくて面白いので、
興味のある方は一度読んでみてください。


おわり

斎藤一人開運つやメイクと魔法の法則

舛岡はなえ PHP研究所 2012年11月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

つやこの法則「顔につやを出した後は光り物を身に付ける』

先日から斎藤一人さんの教えである『つやこの法則』を実践しています。
初めて聞いた言う方は『斎藤一人さん つやこ』とかで検索してみてくださいね。

簡単に言うと、

つやこの『つや』は『顔につやをだそう』
つやこの『こ』は『天国言葉を話そう』です。

天国言葉→ついてる・うれしい・楽しい・感謝してます・幸せ・ありがとう・許します
地獄言葉→ついてない・不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句・心配事・許せない


顔にツヤのある人はみんなしあわせ。
不幸になりたくてもなれないよ!という教えです。


斎藤一人さん曰く、
顔のツヤを出すと、どんどんいいことが起きる。
そして、もっともっと幸せになりたいと思いますね?

そこで、次のステップとして

『とにかく明るい服を着よう!』
『大きな光るアクセサリーをつけよう!』

でした。

一人さんは「もっと明るい派手な服をきないさい」と言っています。
 特に女の人は花だから。

おしゃれは自分の為ではなく、人のためにやる。
人が見て明るくなるような服を着るべきなんです。

私はこの教えが大好きなんです。
明るい色のファッションって、その人がその場に居るだけで空気を明るくしますよね。


それと光り物を身に付けること。
光り物っていうのはアクセサリーです。

 安物でいいのでデッカク目立つもの。
見た人が明るい気分になるようなもの。

 だそうです。


『小さなアクセサリーは自分のため、大きなアクセサリーは人様のため。』

全然人生が好転しないのは「努力の方向を間違えている」
「キレイにする、オシャレする、という、女性としての仕事を怠っている。」
「女性としての仕事を怠けている」ことになってしまうと言われています。。


この教えを知ってから、普段私は黒い服を着ない事にしています。
出来る限り茶色や紺色などの重い雰囲気の色も控えています。

代わりに白い服が増えました。
今年は薄い綺麗な水色のコートを愛用していますが、かなり評判が良く褒められます。

最初は綺麗な色の服を着ている見慣れない自分が恥ずかしかったです。
誰にも迷惑かけてないので大丈夫!と自分に言い聞かせながらも、1日中そわそわ過ごした日もありましたが、
今ではもうすっかり慣れてしまいました。


次は大きなアクセサリーに挑戦しようと思います。
これも誰にも迷惑かける訳ではないので大丈夫ですよねー。

おわり
斎藤一人 開運つやメイクと魔法の法則

 

斎藤一人開運つやメイクと魔法の法則

舛岡はなえ PHP研究所 2012年11月
売り上げランキング :
by ヨメレバ